大理石メンテナンス、大理石光沢復元、大理石ダイヤモンド研磨、最先端の大理石メンテナンスのご紹介。埼玉、東京、千葉、関東一円 新日本ビルサービス株式会社です。
埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-12-7 電話048-667-3900

大理石メンテナンスのご紹介
大理石について
大理石はなぜ輝くのか
磨かれた石の表面に見られる深く美しい輝きは、様々な研磨材を使用し石の表面を磨く事により生まれます。石材光沢低下の原因
傷や汚れで光自体が屈折するために起こります。お客様の悩み
- 費用が高額である
- 工期が長い
- 研磨してもすぐ光沢が無くなる
解決策
従来の大理石メンテナンス
- 数年経過し光沢が無くなって研磨をする
- 毎日の清掃は依然として除塵と水拭きのみ
- 最適なメンテナンス手法を勉強しないメンテナンス会社
弊社の大理石メンテナンス
- 米国ラスベガスのホテルが導入しているシステムを採用
- 防汚加工、毎日の汚れ除去、中間管理、定期管理にて常に美観を維持できる最適なメンテナンスをご提供します
サービス内容
光沢の復元
- 研磨をしない箇所の養生を行います。
- ダイヤモンドパッドを使用し研磨します。
- 研磨にて出た汚水を回収します。
- 洗剤拭きを行います。
- ダイヤモンドリニューを使用し光沢を一気に上げます。
- 床面を洗浄します。
![]() |
![]() |
|
施工前 | 施工後(光沢を復元いたします!) |
![]() |
![]() |
|
施工前 | 施工後(電球の形がくっきり!) |
光沢の維持
〜クリスタルライゼーションの導入〜
- 研磨後は浸透型の保護剤(シーラー)を塗布し防汚加工します。
- 専用洗剤により毎日の汚れを効率よく確実に除去します。
- 毎日で除去しきれなくなった汚れを重点洗浄します。
お客様の歩行により光沢が低下してきます。
低下してきた部分のみ光沢復元作業(クリスタルライゼーション)をおこないます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
心をこめて磨きます! | 隅々まで磨きます! | リニューアル後はお客様で賑わっています |
お客様の声 − 京王プラザホテル 様
この度当ホテル2階床大理石を研磨して頂いたところ、大変きれいになりましたことに感謝いたしております。当ホテルの2階は、レストラン街であり、廊下は通行量が多いため、2003年にレストランを改装した際、廊下の床をじゅうたんから代理石に変更したところ大変きれいだったのですが、年月が経つにつれ輝きがなくなってきました。タイミング良くお話しを頂きましたので2階廊下全体を施工して頂くことになりました。完成後の出来栄えは大変すばらしく、天井の照明が床に映っているのには感動しました。また、竣工時以上の輝きには驚きました。ホテルにとって清潔であること、きれいに維持することはとても大事なことですので今後もきれいに維持管理してまいりたいと思います。ありがとうございました。
大理石メンテナンスのお問い合わせやご相談はは
0120-015-465
ホームページを見たとお気軽にお問い合わせください。メールならinfo@snb.co.jpまで。
〜よろこび・いっしょに〜 新日本ビルサービス株式会社 会社概要
大理石メンテナンス 大理石ダイヤモンド研磨 大理石光沢復元 最先端の大理石ダイヤモンド研磨
UHSシステム、フロアメンテナンス
薬剤洗浄、コーティング、シリコンコーティング、UVコーティング、紫外線照射
設備法定点検、消防設備点検、受変電設備点検、空気環境測定、貯水槽清掃、グリストラップ清掃
改修工事、リニューアル、移設工事、増設工事
エアコンオーバーホール、空調オーバーホール、エアコンクリーニング、空調クリーニング、エアコン洗浄、エアコンメンテナンス、分解洗浄、工事、修理
エアコン入れ替え、エアコン取り付け、空調入れ替え、エアコンメンテナンス